タレントで実業家でもある川崎希さんが4/6に入院したと、ご主人のアレクさんがブログで報告しました。
川崎希さんの体調は、以前から良くなかったとのこと。急な入院なので、川崎さんの気持ちとしては、とても心配ですね。
この記事では、川崎希さんが入院した理由や、予測した病名をお伝えします。
川崎希が体調不良で入院した理由は?
ニューストゥデイ : 【川崎希】病院で診察 そのまま入院決定 婦人科系の病気https://t.co/3tjWKC8NeH
— ニューストゥデイ (@newstod96922061) April 6, 2020
ニュースや、ご主人アレクさんのブログによると、入院した理由は、産婦人科系の病気を患ってしまったようです。以前より、アレクさんのブログでも、川崎さんの体調不良が報告されていました。
引用:アレクサンダー公式ブログ
以前より体調不良だったという川崎希さん。ついに入院してしまったようです。今は川崎さんのお母さんが来てくれているようですが、お子さんも小さいですし、川崎さんの気持ちとしては心配ですよね。
引用:アレクサンダー公式ブログ
お母さんの急な入院、心配事が多いですが、アレクさんのブログを見ていると、川崎さんのお母さんとは上手くやっているようです。
引用:アレクサンダー公式ブログ
引用:アレクサンダー公式ブログ
こんなこと書けるなんて、信頼が築けているからこそですよね。川崎さんのお母さんをいじっているところにクスッとなってしまいます。アレクさんと川崎さんのお母さんは上手くやっているようなので、そこは安心できますね。
川崎希が体調不良の原因はこの病気?
川崎さんが婦人科系の病気になったことと、アレクさんのブログを見てふと、この病気かも?と思うことがありました。
婦人科系も色々な病気の種類があり、子宮癌などの重い病気もありますが、もしかしたら「子宮内膜症」かな?と予想しています。その中の1つに「チョコレート膿疱」という病気があります。
そう思う理由は、私もなったことがあるからです。
子宮内膜組織が月経ではがれると出血が起こります。子宮内膜症では、月経自体が発症のリスクとされています。近年では、妊娠出産回数が少なく月経回数の多い女性が増えたため、子宮内膜症の罹患率が上昇したといわれています。
子宮内膜症の症状としてよく知られているのは、ひどい月経痛です。無治療のままにしていると不妊やがんなどを招くこともあります。治療の際は、妊娠希望など個人のライフスタイルを考慮したうえで治療方針を決定することが求められています。
引用:medicalnote
チョコレート嚢胞とは
チョコレート嚢胞は、子宮内膜症という病気のひとつです。卵巣に月経血成分が貯留することで卵巣が腫大した状態を指します。性成熟期(20~30歳代)に多くみられます。子宮内膜症とは、子宮内膜様の組織が子宮内面以外の場所に発生する病気です。チョコレート嚢胞は、子宮内膜症を有する女性に併発する病気と考えられています。
子宮内膜症もチョコレート嚢胞も、重い月経痛を引き起こしたり、慢性的な骨盤痛を引き起こしたりすることがあります。特にチョコレート嚢胞は、まれですが、がん化のリスクがあることに注意が必要です。
引用:medicalnote
川崎さんは、お腹が痛いと1ヶ月以上体調不良が続いたようですが、私は生理中に起きた突然の痛みでした。それはもう、起き上がるのすらしんどくて、私もずっと寝込んでいました。
私も腰が痛くなりました。お腹の痛みは、それはもう、起き上がるのができないくらいしんどくて、ずっと寝込んでいました。思い切って病院に行ったら、発熱もしていて即入院。バタバタと準備が大変でした。
引用:アレクサンダー公式ブログ
ただ、これは手術すれば治る可能性がとても高い病気です。なので、早めに治療して、ゆっくり休んで復活して欲しいですね。
入院中の川崎さんの様子
コロナの影響もあって、入院中の川崎さんには面会ができないそうです。家族に会えず、一人病院で過ごすなんて心細いですよね。
入院中の川崎さんの様子を、アレクさんがブログで書いていました。夜にはテレビ電話をしたのですね。
引用:アレクサンダー公式ブログ
お子さんがめちゃくちゃかわいいですね。お子さんも、ママと離ればなれで寂しいし、川崎さんもお家のことで心配ですが、テレビ電話があれば連絡もとれるし少し安心ですね。
まとめ
川崎希さんの入院した理由と、予測病名をまとめました。コロナ流行中の入院、院内感染など色々と心配事も多いかと思います。
まずは川崎さんご自身の体調を早く治し、ゆっくり過ごしてから復帰して欲しいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。