2020年4月6日に放送されたグッディでレンタル犬が紹介されました。レンタル犬とは、日数や時間制でペットのワンコを借りて、お散歩や一緒に遊んだりすることができます。
番組では、コロナウィルスの自粛生活の影響で需要が高まったと紹介。この放送直後、ネットでは批判が殺到したようです。
この記事では、グッディで紹介されたレンタル犬の炎上や、グッディで紹介されたレンタル犬の店舗、ネットの反応などについて紹介します。
目次
グッディで紹介されたレンタル犬が炎上!
外出自粛でレンタル犬など犬のストレスになる事は反対だ‼︎
人間だけが疲れてると思うな。不特定多数の人間に触られ知らない場所散歩に連れ回される犬の気持ちになってみなさい。犬も感染者に触られるリスクもある。
子供達が可哀想?犬の方が可哀想だ。メディアも需要なんて出すな‼︎#グッディ pic.twitter.com/X3g0f1eknh— 西野つかさlove j&m (@tukasanishinojm) April 6, 2020
レンタル犬の需要が上がったのは、新型コロナで自粛生活が始まってからだそう。引きこもりでストレスが溜まるので、気晴らしで犬を連れての散歩や、外出する口実としてレンタル犬を利用するという利用者がいるそう。
このことから「犬をモノ扱いしている!」とうことで炎上してしまったようです。
グッディで紹介されたレンタル犬の店舗は?
レンタル犬とかふざけた商売やってんな!
オーナーもだけど、子供がかわいそうだからって借りにくるこの親もどうかしてるわ!!犬が一番かわいそうなんだよ!!! pic.twitter.com/yEqzYDgx6p— mochiko (@monchi00143957) April 6, 2020
調べたところ、グッディで紹介されたレンタル犬の店舗は東京都足立区にある「わん泊ランド」。Twitterの投稿によると、口コミがあまり良くないようです。
わん泊ランドってとこらしいから調べたら口コミ酷いな。#レンタル犬 pic.twitter.com/OfBueUo2k7
— 나링🍒 (@______SMLOGY) April 6, 2020
私も犬を飼っていますが、愛犬は家族同然です。良い環境に預けたいと思うのは当然で、ペットホテルを探す時は、見学をして決めました。
このコメントが本当だったら、預けたくないと思ってしまいますね。
「かわいそう」など批判的なネットの反応
レンタル犬の紹介で、ネットの批判がとても多く炎上していました。
わん泊ランドのレンタル犬
料金表と注意事項仔犬を1ヶ月レンタル……?
1ヶ月も一緒にいたら犬はもう人間たちのこと自分の家族やと思うよな?
それで返すの?そしてまた別の人間の元に?
犬を儲ける道具としてしか見てないわ
何が死亡事故・行方不明は販売価格内で示談和解やふざけんなよ pic.twitter.com/VmbRyfMpTb— ゃょぃ (@841_B) April 6, 2020
レンタル犬とか冗談じゃないでしょ…わん泊ランド?の人を非難するわけではないけども、犬は人間のおもちゃじゃないんだからくれぐれも外出するために犬をレンタルするとかやめて欲しい。
— くノ一@日常ツイ (@kunoichi_kurumi) April 6, 2020
#レンタル犬 なんて本当にやめて!酷過ぎる。
人間の勝手な気分で犬をレンタルするなんて
飼ったこともない人、犬のこと何も知らない人たちに #たらい回し にされるなんて、 #犬 にとってストレスが大き過ぎます。
犬はオモチャじゃありません!人間の我が子が同じ事されたらどう?#わん泊ランド https://t.co/rCONVEepXH
— Sorawan (@Divinelovesmile) April 6, 2020
犬もコロナかかるんだけど💢
— おひるneko (@ohirunekooo) April 6, 2020
もし批判によってこの仕事が無くなればこの犬たちはどうなるのか
批判するだけではなくその先も想像することが重要ではないでしょうか。
そう思うと私は「やめろ」とは簡単に口には出来かねます。#レンタル犬 #わん泊ランド— わナ (@enuaiesuesu) April 6, 2020
批判の原因の1つには、わん泊ランドの犬たちは、保護した犬ではないことも理由のようです。保護した犬で、殺処分撲滅を目指している、ということだったら、世間の見方も少しは違ったかもしれませんね。
まとめ
「レンタル犬」聞こえは悪いですし、外出をするためにレンタルするという理由が炎上した原因だったのかなと思います。
ただ、別の見方をすると、世の中にはペットを飼いたくても飼えない人もいたり、ペット迎え入れたいけど、実際の生活はどうなんだろう?と思って利用する方もいるとも思います。その場合は、軽い気持ちでペットを迎え入れることを防げる=殺処分を防げることになります。
今回の利用理由は炎上しても仕方ない部分はありますが、利用目的によってはあってもいいのかなと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。